子育て&おうちWork

子育て情報&在宅ワーク

家族の健康

家族の健康面や、ママの健康・更年期についてまとめています。

【汗・年齢臭】夏のニオイ対策!「塩化アルミニウム」の制汗剤って効くの?

// 気づかない体臭 ふと気がつくと、その人のまわりにニオイのベールができていることがあります。もわっと臭っているけれど、本人は気づいていません。 体臭には、汗をかいた時だけでなく、ストレス臭や年齢臭の可能性もあります。人の臭いにびっくりします…

胃カメラ「全麻」で受けてきた…「バリウム」「経口」「経鼻」どれも苦手~

家事・掃除がなかなか進まないとき、使いやすいスプレー式の洗剤で掃除に取りかかりましょう。 スプレーして60秒でOK!「ルックプラス バスタブクレンジング」はおススメ製品です。

目のクマを消したい!耳を温める「温ケア」とコンシーラーの色技

目が疲れた時の対策法とコンシーラーの色選びについてご紹介します。

目が疲れる…「老眼」かも?簡単ストレッチとあの漢方薬

長い時間、デスクワークや運転をしていると、目の疲れを感じることがあります。 目周辺の筋肉が凝り固まっている時は、簡単なストレッチで老眼状態をスッキリさせてみましょう。 あの漢方薬も目の疲れに効果があるようですよ。

止まってるかも…【メール無呼吸症候群】酸素不足を解消する呼吸エクササイズ

// Eメール無呼吸症候群 メールしている時、気がつくと呼吸していなかった… 無呼吸が起きるのは寝ている時だけではありません。日中、自分の無呼吸に気がついたことはありませんか。 5年ほど前、アメリカで「Eメール無呼吸症候群(email apnea)」という造…

「インフルエンザ予防接種」は午前中の方がいい?免疫力の話

// 10月の段階ですでに休園・休校? 厚労省の発表によるとインフルエンザの報告数は2018年10月2週目の段階で全国で800件を超えています。 東京・大阪を中心に件数が多く、休校や学級閉鎖・学年閉鎖も全国で68件となっています。 まだ10月なのに…多いですよね…

幕張メッセに「口臭判定アプリ」新登場!臭いに困る「スメハラ」を解決するには

口臭判定アプリ 10月16日(火)から幕張メッセで開催される「CEATEC(シーテック) JAPAN 2018」に面白い判定アプリが登場しています。 ライオン開発のiOSアプリで、舌の画像から口臭を判定するものです。 www.itmedia.co.jp 口臭は歯みがき不足や胃の不調が思…

もう始まっている「インフルエンザ」休校・休園!予防接種は時間帯で効果が違う?

インフル予防接種(1回目)を急ぎました インフルエンザ予防接種の時期ですね。 転居が多いため、毎回、転入地で医療機関に問合せをしています。 9月のうちに小児科以外にも電話で聞いてみて、実際に受けられる時期や接種料金を確認するようにしています。 …

子供の口臭は「歯肉炎」?家族内で気をつけよう親世代の7割「歯周病」の現実

もしかして内臓が…? お子さんの口の臭いが気になる事はありませんか。顔を近づけた時、あ、もしかして口臭?歯医者さんには定期的に通っていても、仕上げ磨きとか親の手出しは嫌がるようになってくるし。 どのように対策してあげましょう。 《関連記事》 こ…

9月なのにもう予約いっぱい?「インフルエンザ」予防接種は下調べを

まだまだ暑い気候ですので忘れがちになりますが、もうすぐ10月。カレンダーも秋の雰囲気になる10月と言えば、園や学校でたくさんの行事がありますし、楽しいハロウィンも。デコレーションされて街の雰囲気もステキになり、涼しくなって過ごしやすくなります…

【がん検査キット】育児中で時間ないママには「予防検査」がおススメ

育児がスタートしてからの健康管理 妊娠初期から産科にしっかり通って出産を迎えたのに、そのあと忘れてしまっているのがママ自身の健康ですよね。毎日考えているのは子どものことと、家事のこと。ママの健康チェックを簡単にできる検査キットも便利です。 …