子育て&おうちWork

子育て情報&在宅ワーク

【Amazon】金額を指定して検索する方法[価格指定サーチ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

 

f:id:i_blog:20200707132829p:plain

 

Amazonの商品検索で安い商品から見ていきたい時、『並べ替え:価格の安い順番』にすると、その商品に関連する小物や部品までズラーっと表示されて探しにくい、思ったものとは違うものばかり表示されてしまう、と思うことはありませんか。

Amazonで設定されている価格指定方法もありますが、

0-1500円

1500円-10000円

 

もう少し細かく金額を指定できたら便利ですよね。

スマホの検索では入力しにくいのですが、ページのURLの末尾に『文字列』をつけて《〇〇円以下》と指定して検索する方法があります。

「価格の安い順番」かつ「500円以上」など指定して検索する方法をご紹介します。

 

 

Amazon《〇〇円以上》価格指定方法

商品を検索して、【並べ替え:価格の安い順番】に並べ替えると、部品や材料が表示されている…という時は、〇〇円以上に指定してみましょう。

URLが表示されている窓に下線部分をコピペして、価格部分を「半角英数」で入力してみてください。

 

[1]500円以上を検索したい時…&low-price=500(半角英数)

URLの窓では下線などの文字装飾は残らないため、下線のままのコピペで大丈夫です。 

[2]ペーストしたらEnterキーを押して検索

 

 虫眼鏡の検索アイコンでは入力した文字列に反応しないため、Enterキーを押下してください。

 

ちょっと小技:アドレスバーの最後尾へ手軽に(パソコン版)

アドレスバーに入力する際、パソコンであればマウスでカーソルを当てて『→』で文字列の最後尾まで動かす方法が一般的だと思います。

ここで、コントロールキーを使って「Ctrl(Command)」+「L」(アドレス部分がアクティブになる)で『→』を押すと、すぐ最後尾に入力できます。

Amazonの商品ページでは、アドレスがとてつもなく長~いケースも多いため、コントロールキーを使った方がスムーズに最後尾にカーソルを当てられます。

 

Amazon《△△円以下》価格指定方法

追加で「△△円以下」という上限の絞り込みをすると、予算に合わせて検索しやすくなります。

同様にURLの表示窓で文字列の最後尾に下線部分をコピペして、価格部分を「半角英数」で入力してください。

 

 

[1]2000円以下で検索したい時…&high-price=2000(半角英数)

[2]ペーストしたらEnterキーを押して検索

 

ただし、商品によっては色により価格が異なるなど、1つの商品ページで複数の価格が設定されている場合があります。そのため、高い価格の商品も「1500円-4000円」など表示されます。

また、価格の上限を指定した場合は、【並べ替え】の「価格の高い順番」で検索した方が見つけやすい場合もありますし、「レビューの評価順」でも調べやすくなります。

 

Amazon《〇〇円以上かつ△△円以下》価格指定方法

「〇〇円以上」で、かつ「△△円以下」で検索する方法は上記以外にもう1通りあります。

 

[1](上記の方法)両方をコピペして検索

上記のコピペをそれぞれしていく方法です。 

(1)500円以上…&low-price=500をペーストして金額(半角英数)を入力、Enterキー

(2)2000円以下…&high-price=2000をペーストして金額(半角英数)を入力、Enterキー

どちらを先にペーストしても検索結果は変わりません。 

 

[2]&price=(低い価格)-(高い価格)で指定

この指定方法なら1回のコピペで指定できます。

 

&price=(低い価格)-(高い価格)で指定

それぞれ金額を半角で入力、Enterキーで検索します。

 

ただし価格の入力方法が少し異なり、金額を×100で入力します。

《例》1円から100円で指定する場合、

&price=100-10000

となります。

桁数を間違えてもゼロを足したり減らしたりして再度Enterキーを押せば正しく表示されます。

 

Amazon価格指定方法《注意点》

[1]文字列をコピペした際は、Enterキー押下で検索します。

虫眼鏡の検索アイコンでは、入力した文字列に反応してくれません。

 

[2]スポンサープロダクトはコンスタントに表示されます

商品に紛れて(?)表示されるスポンサープロダクト商品。

価格の絞り込みの検索をしても、通常通りに表示されますのでご了承ください。

 

[3]1つの商品に複数の価格が設定されている場合

商品によっては色により価格が異なるなど、1つの商品ページで複数の価格が「1500円-4000円」など設定されている場合があります。

そのため、価格指定で検索しても高い価格の商品もあわせて表示されます。

 

さいごに

商品ページによっては、価格を指定しても検索されないようにコードが設定されているページもあるようですが、よく検索するジャンルが金額指定できるのかどうか、一度調べておくと便利ですよ。

 

 

Amazonプライム会員には特典がいっぱい

プライム会員になるとお得なサービスがたくさん付いてきます。

子育て家庭にぴったりのサービスがそろっていますので、30日間のお試し期間で体験してみてはいかがでしょう。

無料体験の登録方法や解除方法も掲載しています。