子育て&おうちWork

子育て情報&在宅ワーク

【お名前ドットコム】「URL転送サービス」有料化!対処事例【はてなブログでアドセンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加

URL転送サービス有料化

【2020.03.17 広告リンクの不具合を修正しました。ご迷惑をおかけしました。】

 

 

 

お名前ドットコム「URL転送サービス」

「はてなブログPro」で「お名前.com」利用、Googleアドセンスの「サイトの追加申請」の際に戸惑った経験をお持ちの皆さま。仲間です。

サイトを追加するだけなのにアドセンスの申請そのものが受理されず、焦った方も多かったと思います。必要だったのは「wwwのリダイレクト」設定でした。

 

 

しかし、はてなユーザーでも「お名前ドットコム」の「URL転送サービス」を利用すればリダイレクト設定ができるため、サービス利用により解決。しかも利用は無料。

アドセンスの申請が無事できた!という思い出があります。

 

あのときは助かりました!お名前.com!!

 

 

2019年7月25日から「URL転送サービス」有料化

転送サービスの正式名称は『お名前.com 転送 Plus(メール転送設定 / URL 転送設定)』です。2019年7月25日から有料化する旨の案内メールが来ました。

現在、「無料」のURL転送サービスが

 月額:1ドメインにつき100円+税

となり、毎月1日に翌月利用分が請求されます。クレジットカードの登録をしている場合は手続き不要です。

 

有料化のメリット

でも有料化にはメリットも。サービス内容がレベルアップするようです。

 

【変更内容】【重要】お名前.com 転送Plus(メール転送設定/URL転送設定)サービス内容変更のご案内 | ドメイン取るならお名前.com

 

リダイレクトタイプの設定が可能に 

有料化された後は、URL転送サービス設定時にリダイレクトタイプの設定が可能になります。301・302が簡単に設定できます。

 

【注意:我流です】有料化のため、このように対処しました

最初の案内メールは6月に来ていたのですが、すっかり忘れておりました。

「はてなブログ」ではない方、サイトの追加申請の予定がない方はリダイレクトの設定が必要ありませんし、アドセンスで大枚を稼いでいる方は気にならない程度の変更です。

しかし私のブログ更新はまるでカタツムリのペース。ちょうどドメインの年度更新もありますので一緒に対応することにしました。

 

URL転送サービスを削除

我流の対応方法として、アドセンス申請時に設定した「URL転送サービス」を削除することにしました。

 

URL転送サービスを削除する理由

転送サービスを削除するのは以下の理由です。

  • 「はてなブログPro」でGoogleアドセンスにサイトを追加申請する目的で転送サービスを利用していたから。
  • 審査終了後なので、URL転送の有無は影響しないと想定。

 

ただし、我流での対応方法です。参考としてご覧ください。

 

お名前ドットコム「URL転送サービス」削除の手順

さっそく削除してまいります。有料化の対象の方は案内メールにも削除方法が載っていますのでご参照ください。

 URL転送Plus URL転送設定削除 

 ドメインNavi ご利用ガイド https://www.onamae.com/guide/p/36#delete

 

手順1 ログイン

お名前.com サイトにアクセスしてログインし、ナビゲーションバーの「ドメイン」からドメイン機能一覧を表示します。

※ここから「お名前.com」サイトの2019年7月時点での画像を利用させていただきます。

※当サイトのアドレスで例示しています。

 

手順

 

 


下の方にずっと下がっていくと「その他」欄内に「転送Plus(URL転送)」があります。

 

手順

 

 

手順2 手続きをするドメインを選択

「転送Plus(URL転送)」をクリックするとドメインの一覧が表示されます。

 

手順


このページでも有料化について明示されていますね。

ドメインが表示されたら該当するドメインの「設定する」ボタンをクリック。

すると転送元のURLが表示されます。

 

手順3 サービスの削除 

手順

表の右側に「削除」の項目がありますので、チェックを入れてページ下の「確認画面へ進む」をクリックします。

 

手順

「削除」の表示になっていることを確認したら「設定する」ボタンをクリック。

 これで完了ですね。

 

手順

 

手続き完了

手続き完了のメールも確認しておきましょう。

手順

 

エラーになりましたら記事内容を即、修正します。

メールが来た時にはドメインの移管も考えましたが、URLの転送が無料だったのもお名前ドットコムならでは。今回はこのように対処しました。

もしアドセンスからエラーが来ましたら記事内容を即、修正します。転送サービスも手続きしなおした際は、その内容も掲載します。

 

 

■□━━━ ドメインは早い者勝ち! ━━━□■
       ■お名前.com

お名前ドットコムは累計ドメイン登録1700万件突破!国内最大級です。

ドメイン取得時の同時申し込みで『Whois 情報代行』が無料!

個人情報対策をしながらお得にドメインを取得するなら、やっぱり お名前.com !!