まだまだ暑い気候ですので忘れがちになりますが、もうすぐ10月。カレンダーも秋の雰囲気になる10月と言えば、園や学校でたくさんの行事がありますし、楽しいハロウィンも。デコレーションされて街の雰囲気もステキになり、涼しくなって過ごしやすくなりますが、大切な予防接種もスタートします。「インフルエンザ」の予防接種ですね。
乳幼児の予防接種
体調に合わせて受けるので乳幼児期の予防接種はスケジュールに追われます。ひと段落したと思ったら、念のため自己負担の任意接種も受けた方がいいかなと悩んだり。そこに加えてインフルエンザの予防接種。スケジュールが大変なのですが例年猛威を振るっている感染症ですので我が家はずっと予防接種を受け続けています。
▶▶同時接種のこと
定期接種はスケジュールが重要なのですが、小児科によっては同時接種の本数を制限しているところもあり驚いたことがあります。以前住んでいた地域のかかりつけ小児科では、同時接種2本までと決めていたらしく、接種予約のときに初めて3本同時接種ができないと分かりました。その時は早めに問い合わせいたので、事前に日程調整して接種完了。転居民は早めの相談が大切だな~と思いました。
インフルエンザの予防接種
10月になると接種がスタートするインフルエンザの予防接種ですが、転居してきたので去年さっそく医療機関に問い合わせてみました。聞いてみると病院によって受けられる時期や料金に差があり、小児科で家族みんな接種できる病院、不可の病院など違いがありました。
▶▶インフル予防接種の失敗談
上の子が生まれた地域では小児科で大人も接種できたので、同じつもりで次の転居先で小児科に予約を入れたのです。すると「ここは小児科ですので…」と断られ、ナルホド!と気がついた経験があります。
《昨年2017年9月に問い合わせた時のメモ》
参考までに、昨年2017年に私が問い合わせた時のメモを載せてみます。
《1回目》 《2回目》 《接種開始時期》
- 小児科A 3500円 3000円 ※予約制。子どものみ10/16(月)~
- 小児科B 3000円 3000円 ※予約制。子どものみ10/16(月)~
- 小児科C 4000円 3500円 ※予約制。子どものみ10/16(月)~
- ファミリークリニック 3500円 3500円 ※予約不要で家族OK。 10/2(月)~
- 耳鼻科 ※13歳以上のみ
- 循環器内科 ※13歳以上のみ
このような結果でした。転居のたびにこのような問い合わせをしています。医療機関の皆様、お忙しいなか教えていただきありがとうございました。
■問い合わせて分かったこと
昨年ですが、9月中旬の段階で小児科の予約はすでに殺到状態らしく、今から予約を入れても10月下旬からの接種になるようです。すでに出遅れていたか――
そのため昨年は予約不要のファミリークリニックで親子みんな接種しました。少しでも早い時期に受けられるのは大きなメリットです。13歳未満は免疫をつけるために2回接種になりますので、できるだけ早い時期に1回目を受けたいところです。
思い切って小児科以外の初診の病院へ
本当は予防接種はかかりつけの小児科で受けた方が良いと思います。しかし小児科ABCとも1回目の接種時期が遅くなってしまいます。そして大人は1回接種で良いのですが、子供の感染を防ぐためにも早期に接種を済ませておきたいところです。そのため昨年は10月最初から受けられるファミリークリニックを選びました。初診の病院で、ちょっと遠方になるのですが、子ども達は2回目も同じクリニックで受けて11月初旬に完了しました。
インフルエンザ予防接種の「助成金」
居住地によっては指定医療機関で接種すると、一定金額まで助成が受けられることがあります。また、会社の健保にも予防接種の補助の制度がある場合がありますので、自治体や健保のWEBサイトを確認してみましょう。
定期接種・任意接種の変更点を忘れずに
熱や鼻水が出やすかった上の子の時はしょっちゅう小児科に通っていました。おかげで予防接種の変更情報も得やすく、気づいた時にその場で予約することもありました。丈夫な下の子を育てている今は幸いなことに小児科を受診することが少なくなり、定期接種の変更点や、任意接種に追加接種が推奨されるようになった点など、気がつかないことがあります。小児科を受診する時は子どもから目も手も離せない時間ですが、掲示物については目を通しておくようにしましょう。
かかりつけの小児科以外でも大丈夫そうです
昨年、ファミリークリニックでインフルエンザ予防接種を受けた後、母子手帳を持参していつもの小児科を受診する機会がありました。ドクターが予防接種のページを見て「インフル2回とも済んでますね。」と確認を受けただけでした。寒い季節になって熱が出た時、予防接種が済んでいるかどうかも診断のポイントになります。今までほかの地域に住んでいた時も同じような確認くらいでした。どの医療機関で接種しても大丈夫かな、済ませておくことが大切なのだろうなと思いました。
《まとめ》
寒さが本格的になると、子どもも熱が出やすかったり、いろんな感染症がはやり始めたりします。そのためインフルエンザの予防接種は、まだ暑さのある時期ですが早めに1回目を済ませるのが大切だと考えています。わが家は今年も10月に入り次第、同じファミリークリニックで受ける予定です。