2018-12-10 ブログ女性におすすめ【もしもアフィリエイト】8つのメリット 【在宅ワーク】 アフィリエイト アフィリエイトのおすすめASP「もしもアフィリエイト」 自分のブログに貼りたい広告を探してアフィリエイト広告を貼ってみたいですよね。 得意分野に合わせておススメ商品を選べれば、商品の紹介もしやすくなります。 取扱件数の多い大手アフィリエイトサービスの会社(ASP)に登録してみましょう。 ブログをしている女性におすすめなのが「もしもアフィリエイト」です。 《スポンサードリンク》 もしもアフィリエイト《TOPページ》 アフィリエイトのおすすめASP「もしもアフィリエイト」 アフィリエイトなら自己購入も報酬になる メリット[1]無印良品・ドクターシーラボの商品紹介が可能 LOHACOは「Yahoo!ショッピング」経由でも LOHACOには人気ブランド多数! ◆もしもアフィリエイトのデメリット◆ [2]Amazonとの提携審査 [3]楽天・Amazonかんたんリンク [4]ブログパーツと言えば「カエレバ」「ヨメレバ」 [5]振込手数料の心配なし/最低振込額のハードルも低い [6]W報酬制度 [7]クリック率を高める「どこでもリンク」機能 [8]貼りっぱなし「モーションウィジェット(もしも版)」 《さいごに》 アフィリエイトなら自己購入も報酬になる アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)では、自分で購入した分も報酬の対象になるプログラムがあります。 対象かどうかはプログラムにより異なり、「本人申込可」「自己購入」と呼ばれています。 Amazonに限っては、どのASPを利用しても自己購入に対応していませんが、対象となる商品の場合は実質負担の面で見るとお得になりますね。 ■関連記事 メリット[1]無印良品・ドクターシーラボの商品紹介が可能 もしもアフィリエイトなら、通販サイトの「LOHACO」と提携できます。 LOHACOには「無印良品」や「ドクターシーラボ」などの人気商品が販売されています。 しかも現在のところ、自己購入の対象!これは見逃せませんね。 LOHACOは「Yahoo!ショッピング」経由でも もしもアフィリエイトには「Yahoo!ショッピング」も提携しています。 ヤフーにも「LOHACO Yahoo!ショッピング店」がありますので、こちら経由でも商品を紹介できますよ。 LOHACO Yahoo!ショッピング店 LOHACOには人気ブランド多数! LOHACOには多数の人気ブランドが入っています。 大好きなブランド、いつも購入しているブランドがたっぷり入っています。 オルビス THE BODY SHOP ル・クルーゼ ROOTOTE キャス・キッドソン アウトレットやセールは見行くたびに開催され、いつでもおトクな情報満載ですね。 【画像出典:LOHACO公式サイト】 ◆もしもアフィリエイトのデメリット◆ ASP最大手の「A8ネット」と比較すると、もしもアフィリエイトの登録プログラム数は少な目かもしれません。 手広く取り組んでいきたい方には不足する面もあるかもしれませんが、いろいろなASPに登録しても…、お気に入りの商品の広告があればいいかな、という場合は「もしもアフィリエイト」1カ所でも十分だと言えます。 また、Amazonや楽天市場は他のASPでも提携がありますが、LOHACOとの提携は現在のところ「もしもアフィリエイト」と「バリューコマース」のみ。 いずれにしても「もしもアフィリエイト」は押さえておきたいASPです。 【無印良品】 ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付 グレー [2]Amazonとの提携審査 もしもアフィリエイトで注目のAmazonや楽天のアフィリエイトですが、楽天は審査なしで即提携できます。 一方のAmazonは審査があるものの、比較的通りやすくなっています。 Amazonのアフィリエイトには、Amazonと直接提携する「Amazonアソシエイト」がありますが、ブログの内容によっては審査通過が難しい場合もあるのです。 《スポンサードリンク》 Amazon Music Unlimited【3か月99円】音楽を自由に《1月4日まで》 気軽にAmazon商品を紹介していきたいなら「もしもアフィリエイト」経由で提携していくとスムーズですね。 [3]楽天・Amazonかんたんリンク すぐに提携できる楽天市場と、一定の審査があるAmazon。 両方の提携が完了できたら、同時に商品検索しながらリンクを作成できる「かんたんリンク」というサービスを利用できます。 通販で利用するならAmazonや楽天経由!という方が大半ですから、この2社の広告を同時に作れると作業的にもラクです。 もしもアフィリエイト [4]ブログパーツと言えば「カエレバ」「ヨメレバ」 さらに便利な広告の作り方があります。 もしもアフィリエイトは他社のブログサービス「カエレバ」と連携しているのです。 [カエレバ公式サイト] https://kaereba.com/ 一般商品用の「カエレバ」と書籍用の「ヨメレバ」。 1つの商品紹介で、Amazon/楽天市場/7net (セブンネットショッピング)などの複数のリンクをまとめて表示できます。 アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79 posted with ヨメレバ 亀山 ルカ,染谷 昌利 ソーテック社 2018-03-10 Amazonで見る Kindleで見る 楽天で見る 「カエレバ」「ヨメレバ」の利用にはAmazonとの提携が必須となっています。 もしもアフィリエイトならAmazonのプログラムと提携しやすいため、IDを取得して「カエレバ」を利用できますね。 その他、楽天や7net もそれぞれIDを取得して、「カエレバ」に登録するとまとめて表示できるようになります。 [5]振込手数料の心配なし/最低振込額のハードルも低い もしもアフィリエイトはアフィリエイト報酬の振込の際もおトクです。 まず、振込手数料は《もしも》が負担。 もしもアフィリエイト…1,000円から 振込手数料:0円 A8ネット …1,000円から 振込手数料:要 バリューコマース …1,000円から 振込手数料:0円 Amazonアソシエイト …ギフト券500円~/銀行振込5,000円~ 手数料:0円 最大手のA8ネットは振込先をゆうちょ銀行に指定すれば振込手数料は30円。 各社ともおおよそ横並びですね。 ここで「もしもASP」の場合、振込先を住信SBIネット銀行に指定すれば1円から報酬の受取りが可能なのです。 住信SBIネット銀行はATM手数料・他行への振込手数料などの無料サービスが多く、ネット系銀行ならココ!というメリットにあふれています。 仮想通貨の購入の際も、住信SBIのみ振込みが即反映されるなど、サービスの面で他行を圧倒しています。 連携先の利便性の高さも、もしもアフィリエイトの大きなメリットですね。 [6]W報酬制度 アフィリエイトをしていて、楽しみな報酬。 もしもアフィリエイトでは、振込みで受取の際に報酬の10%が加算されます。 【画像出典:もしもアフィリエイト】 ASPによっては税額8%を加算してくれるところもありますが、もしもアフィリエイトなら10%を加算。 Amazonと楽天がW報酬の対象外という点がネックですが、このような加算は他になく、もしもアフィリエイト限定のお得な制度になっています。 [7]クリック率を高める「どこでもリンク」機能 アフィリエイト広告は、企業が一番出したい内容がバナーとなっています。 でも、こちらのページをリンクにしたいという時がありますよね。 それを解決してくれるのが「どこでもリンク」機能です。 【画像出典:もしもアフィリエイト公式サイト】 提携しているプログラムのサイト内の情報であれば、どのページでもアフィリエイトリンク化できる機能です。 プログラムによって以下のような違いがあります。 画像添付も可能 画像不可、テキスト(文章)のみ可能 どこでもリンク対象外 プログラムにより条件は様々ですが、サイト内の見たい情報の箇所でリンク設定ができるので、ブログに貼っておくとクリック数も増えやすくなります。 [8]貼りっぱなし「モーションウィジェット(もしも版)」 モーションウィジェット(もしも版)は、見た目にも楽しい動く広告サービスです。 広告のコードを貼っておくだけで、楽天の商品紹介の広告が自動設定されます。 モーションウィジェットは 画像付き テキストのみ 動く広告/動かない広告 5種類の広告サイズ これらを自由に選んで設定できます。 《さいごに》 ここまでお読みいただきありがとうございました。 アフィリエイトにはプロモーションごとに規定がありますので、詳細ページなどを確認しながら利用していきましょう。 アフィリエイト広告はとても楽しいツールです。 ブログを楽しく運営しながら幅を広げて収益につなげていってくださいね。