子育て&おうちWork

子育て情報&在宅ワーク

ニトリの「油はね防止網」小さい方の26cmを買ってみたらサイズピッタリ

このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:i_blog:20181128083127p:plain

 

 

 

ニトリの「油はね防止網」小さい方の26cmがピッタリ

使いやすくて便利なニトリの「油はね防止網」。

ニトリでの発売当初は直径30cmのみでしたが、その後、小さめの26cmサイズが出ています。

4cmの違いですが使いまわしやすさがアップして重宝しています。

 

 

ニトリの「油はね防止網」とは

f:id:i_blog:20181128123553j:plain

油はね防止網とは、揚げ物や炒め物をする時の油がパチパチ飛びはねるのを防いでくれるキッチン用品です。

使ってみるとコンロ周りの油汚れが激減するのを実感できます。

揚げ物をする時や炒め物をする時、重宝すること間違いなしの一品です。

以前、製品としては一般的に1,000円台で販売されていたところ、ニトリでは格安の税込399円。

サイズは26cmと30cmがあります。

 

油はね防止網30cm】価格:370円(税込:399円)

 【画像出典:ニトリ公式サイト】

 

油はね防止網 26cm価格 370円 (税込:399円

 【画像出典:ニトリ公式サイト】

 

油はね防止網(オイルスクリーン)は湯切りにも使える

フライパンで焼きもの・炒め物をした時、パスタソース作りの他に、ゆで物の湯切りにも使えます。

 【画像出典:ニトリ公式サイト】

 

強度の面からいうと麺類などの重めの食材は手で支えるのが難しいかもしれません。

ゆで野菜などの湯切りには向いていますよ。

これ一つで場所も取らず、軽量なので油が気になる時にサッと取り出せる。

手軽なところがいいですね。

 

調理器具のサイズに合わせて「油はね防止網」の大きさを選べる

使っているフライパンは家庭によってそれぞれ。

発売当初、30cmのみだったため「もう少し小さいサイズが欲しい」という声が多かったそうです。

店頭で初めて直径30cmサイズを見たとき、「お、大きい…」と購入をためらってしまいました。

わが家では ↓このような小ぶりのフライパンを使っていまして、

f:id:i_blog:20181128123055j:plain

直径は20cmですが深型なので、時にはお鍋のようにも使えます。

普通の両手鍋・片手鍋も何個かありますが、ちょっとパスタやマカロニを茹でたい時、火の通りも早いので小さめ深型フライパンがお気に入りです。

そのため「油はね防止網」も小さめの26cmが登場してピッタリ。

使いやすいをサイズを購入できました。

 【画像出典:ニトリ公式サイト】

ガス火 フライパン深型 20cm(PROFOND) 価格 740円 (税込:799円 

 

ナベ・フライパンのサイズを統一しています

ちなみにお鍋も直径20cmサイズ、ガラス製のフタで統一しています。

ナベやフタが同じサイズなので使う時も収納するときも便利に感じています。 

 【画像出典:ニトリ公式サイト】

ステンレス単層両手鍋(20cm) 価格 925円 (税込:999円

 

フタ置きもニトリで購入 

油はね防止網や鍋のフタ置きには「まな板スタンド(シングルタイプ)」を利用中。

 【画像出典:ニトリ公式サイト】

まな板スタンド(シングル) 価格 190円 (税込:205円

 

本来はまな板を立てかけるものですが、プチプラで安定感もあり、スペースをとらないので使い勝手が良く気に入っています。

 

 

もう大掃除の季節ですね

こんな記事も書いています。

 

2018年も残り少ないですが、ラッキーデーをチェックして有意義に過ごしましょう。